南九州地方では、梅雨入りが発表されました。
昨年より1日早いとか。
この時期を七十二候(しちじゅうにこう)で麦秋至(ばくしゅういたる)というそうです。
麦の穂はこの時期黄金(こがね)色に色づき収穫をむかえるそうです。。
秋田は稲の田植えがほぼ終わり、初夏を迎えたばかりなのに秋とはいかに。
麦の田んぼは多くないので、緑色の水田の中に、
こがね色の田んぼを見かけたときはビックリします。
南九州地方では、梅雨入りが発表されました。
昨年より1日早いとか。
この時期を七十二候(しちじゅうにこう)で麦秋至(ばくしゅういたる)というそうです。
麦の穂はこの時期黄金(こがね)色に色づき収穫をむかえるそうです。。
秋田は稲の田植えがほぼ終わり、初夏を迎えたばかりなのに秋とはいかに。
麦の田んぼは多くないので、緑色の水田の中に、
こがね色の田んぼを見かけたときはビックリします。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。